JOBY ゴリラポッド 1K vs ハンディーポッド どっちがいい?【おすすめのミニ三脚を徹底比較】

この記事は以下のように考えている方におすすめです。

  • 動画撮影をしたくてミニ三脚の購入を考えているんだけど、ゴリラポッドとハンディーポッド、どっちを選べばいいんだろう…
  • ゴリラポッドとハンディーポッドの違いを詳しく知りたい
Hayato(編集長)

JOBYから販売されている人気のミニ三脚、「ゴリラポッド」と「ハンディーポッド」。
 
どっちを買うべきか迷ってしまいますよね…
 
僕の場合は、迷った結果、ゴリラポッドを買うことになったのですが、結局、両方とも使うという結果に。
 
この記事では2つとも使った経験がある僕の視点から、2つの三脚を徹底的に比較していきます。

ゴリラポッドにはいろんなサイズがありますが、今回の比較で使うのは重さが1キロまで耐えられる「ゴリラポッド 1K」です。
なので、スマホやGoPro、ミラーレスカメラといった軽めのカメラ向けです。
 
1Kは「耐荷重が1kg」という意味なので、3Kは「耐荷重が3kg」、5Kは「耐荷重が5kg」という感じになっています。

↓↓↓ この記事の動画版を作成しました!↓↓↓

本記事におけるPRについて

本記事にはアフィリエイトリンクが含まれます。紹介された商品が該当リンク経由で購入されると、売上の一部が当サイトの運営元に還元されることがあります。

タップできるもくじ

「JOBY ゴリラポッド 1K」と「JOBY ハンディーポッド」の特徴の違い

まずはゴリラポッドの特徴から。

ゴリラポッド 1Kの特徴

木の上にあるJOBYのゴリラポッド

もうご存知かと思いますが、ゴリラポッドは脚がくねくねと(フレキシブルに)曲がるようになっています。

そのため木やポードなど、いろんなところに巻きつけて使えますし、足場が不安定なところでも活躍します。

あと、 くねくねと曲がるため、少しだけですが高さも細かく調整可能です。

この高さ調整、意外と便利で頻繁に活躍しますよ。

最近流行の、Vlog(動画ブログ)の撮影時に手持ち用のアイテムとして使うこともできます。

もちろん、机などの上に置いて、普通のミニ三脚として使うこともできますよ。

なのでYouTubeのような自撮りスタイルなどで使うこともおすすめです。

ゴリラポッドを机の上に置いて自撮りをしている様子

ゴリラポッドの特徴を一言で表現すると、幅広い場面・状況で活躍するミニ三脚という感じです。

ハンディーポッドの特徴

JOBYのハンディーポッド

ハンディーポッドは、シンプルなミニ三脚で、

テーブルなどの平らなところや狭い空間でコンパクトに使いたい時に活躍します。

あと個人的に好きなのが、手でハンディーポッドを握った時のフィット感。

よく見ると、手にピッタリとフィットするように脚の形が設計されているのが分かります。

ハンディーポッドの脚の形

ゴリラポッドと比較すると明らかにこっちの方がいい感じです。

あとデザインや素材もこっちの方が”上品な感じ”があるような…

そして、かわいい。

以下はJOBYによるハンディーポッドの公式動画です。

どっちがお得?価格の比較

基本的にはAmazonで一番お得に買える場合が多いようなので、現時点でのAmazon価格を参考していきます。(セール中だと、たまに楽天の方が安いかも)

価格は毎日のように変動しますので、この記事を書いている時と読まれている時では若干異なる場合があります。

それぞれのミニ三脚にはセット商品(キット)がありますが、まずは脚単体の価格を比較してみます。

ゴリラポッド 1K¥2,855
ハンディーポッド¥2,745
脚単体の価格

脚単体だと両方ともほとんど同じ価格となっていますね。

>> ゴリラポッド 1Kの現在の価格を確認する(Amazon)

>> ハンディーポッドの現在の価格を確認する(Amazon)

ただ、ハンディーポッドには既にボールヘッド(自由雲台)が付いていて、ボタンを押すだけでカメラの角度を簡単に変えられますし、縦向きと横向きを切り替えることもできます。

ハンディーポッドを使ってスマホを縦向きに

ゴリラポッドの場合はボールヘッド(自由雲台)と合わせて購入できるようになっていますが、言うまでもなく価格が少し上がります。

現時点では¥3,966で販売されています。

>> ゴリラポッド+ボールヘッドの現在の価格を確認する(Amazon)

ゴリラポッド+グリップタイトPRO2

ゴリラポッドにはもう1つのセットがあります。

それは、脚単体と(グリップタイトPRO2という)スマホアダプターのセット

このスマホアダプターは超便利なので、僕はこちらのセットを買いました。

ゴリラポッドとグリップタイトPRO2(スマホホルダー)

グリップタイトPRO2の良いところは、4つあります。

  1. スマホ(カメラ)を縦向きと横向きを簡単に切り替えられる
  2. コールドシューマウントが付いているので、マイクや小さな照明を置くことができる
  3. リグ(脚)を追加することができて、マイクや小さな照明に使うことができる
  4. スマホ(カメラ)を縦方向に傾きを調整できる

これらのメリットはかなり大きいなと感じます。

あと、もちろんグリップタイトPRO2は他の一般的な三脚にも付けて使うことができます。

ちなみにリグ(脚)を追加した場合は以下のようになります。

リグもセットになっている商品も販売されています。

>>  ゴリラポッド+モバイルリグのセットの詳細はこちら

ハンディーポッドのセット(キット)

ハンディーポッドにも2種類のセット商品があります。

1つ目は、「ハンディーポッド モバイル」といって脚本体+スマホアダプター(スマホホルダー)。

2つ目は「ハンディーポッド モバイルプラス」。

このセットは、さらにコードレスでカメラのシャッターを操作できるリモコンも付いてきます。

>> 「ハンディーポッド モバイル」の詳細

>>「ハンディーポッド モバイルプラス」の詳細

ハンディーポッドのセット商品はお得ではあるんですけど、1点だけ残念なところがあります。

それは、スマホアダプターにコールドシューマウントが付いていないということ。

つまり、これにマイクとか照明を取り付けることができないんですよね。

その代わりにそのスマホアダプターはかなりコンパクトになっていますが、

僕にとってはこれは致命的なので脚のみを購入して、ゴリラポッド向けのグリップタイトPRO2と一緒に使っています。

それぞれの単体とセットの価格をまとめると以下の通りです。

ゴリラポッド 1K¥2,855
脚+ボールヘッド¥4,279
脚+グリップタイトPRO2¥7,200
脚+グリップタイトPRO2+リグ¥9,818
ハンディポッド¥2,745
モバイル¥4,364
モバイル プラス¥5,868
※ この記事を執筆時の価格を表示しています。

AmazonではJOBYの製品と似たような安い製品が中国企業から続々と出品されていますが、あまりおすすめはできません。

というのも、過去に失敗をした経験があるからです…

1度ではなく2度も。

脚が硬すぎたり、すぐに壊れてしまったり。

その時にカメラのレンズに傷が入ってしまいました。

それからはJOBY一択です。

サイズと重さの比較

ゴリラポッドの方は、脚を閉じた時の長さが21cmで、重さが145gとなっています。

ゴリラポッドの長さと重さ

一方で、ハンディーポッドの方は長さが19cmで重さが185gなので、ほとんど同じですね。

ハンディーポッドの長さと重さ

ただ、こちらはボールヘッドを含めた数値なのでゴリラポッドにボールヘッドをつけると変わってきます。

ゴリラポッド+ボールヘッドだと、

  • 閉じた時の長さ: 25.6
  • 重さ: 197g

とはいえ、どちらもかなりコンパクトなので小さなカバンでも普通に収まりますので気軽に持ち運ぶことができるかと思います。

ゴリラポッドをカバンから出している様子

僕は、テーブルの上で使う場合においては、ハンディポッドの方が、コンパクトでまとまり感があるので好きです。

耐久性はハンディーポッドの勝ち

 耐荷重に関しては、両方とも最大1KGまで耐えられることになっています。

僕がいつも使っているiPhone 11 Pro Maxでも重さが226グラムなので、

これにケースを付けて、さらに僕のお気に入りのマイク「Rode Videomic NTG」を乗せても問題ないです。

ゴリラポッドの上のスマホとマイク

>> 「Rode Videomic NTG」をAmazonで確認する

1kgまで耐えられるので、GoProなどの小さなカメラはもちろん、軽めの一眼レフやミラーレスカメラでも大丈夫。

ただし、1kgに近い重さだとハンディーポッドでカメラを縦向きにすると倒れてしまいます。

ゴリラポッドは脚の調子が悪くなる可能性は少なからずあります。

僕は1年ほど前にゴリラポッド ”3K”の脚を壊したことがありますし、

最近では同じものを照明用に使っているのですが、脚を強く曲げすぎて、若干緩くなってしまいました。

普通の使っていれば壊れることはないと思いますが、JOBYの製品だからと言って安心して、無理な使い方をすると後悔することになります。

ハンディーポッドの方は全く壊れる気配はありません。

 耐荷重さえ守っていれば、ずっと使えるような感じです。

結局、どっちがおすすめ?

どっちがおすすめなのかを大雑把に言えば、

室内だけでなく、屋外でも頻繁に撮影する機会があるのであれば、ゴリラポッドがおすすめです。

ゴリラポッドは本当にどんなところでも活躍するので。

ベッドの上でビデオ通話する時でさえ使えます。

もし室内撮影がメインで、ゴリラポッドの耐久性が心配というのであればハンディーポッドでいいかと思います。

僕の場合は、始めはゴリラポッドのみを使っていましたが、三脚を同時に使用する機会が時々あったので、ハンディーポッドを買い足した感じです。

今は毎日のように使い分けをしながら撮影したり、スマホホルダーとして使っています。

>> Amazonで「ゴリラポッド 1K」を探す

>> Amazonで「ハンディーポッド」を探す

>>楽天市場で「ゴリラポッド 1K」を探す

>> 楽天市場で「ハンディーポッド」を探す

記事のシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ